一週間ほど仕事が途切れ、そろそろマズイな~と思い始めていたところに、仕事の依頼の電話が入りました。
いつもの翻訳会社さんではなく、何と、2年近く前にトライアルに合格したものの、まったく連絡のなかった会社からです。この会社での登録分野は私の一番の(唯一の?)専門である契約書ではなくITだったこともあり、もう、ここからの仕事の依頼はないだろうな、と思って、メールアドレスを変更した際にも、連絡していなかったほどの会社です。(ゴメンナサイ・・・ m(_ _)m)
ほとんど馴染みのない分野の翻訳ですが、取引先を広げるせっかくのチャンスなので、引き受けることにしました。
でも、引き受けて、実際に翻訳を始めてしまってから、とっても後悔しました。慣れない分野で、全然翻訳が進まないのです。おまけに土日祝日は日中ほとんど仕事ができないため、余裕があったと思った納期も、全然間に合いそうにありません。この1週間、毎日3時半に起きて必死で取り組みました。意味がわからなくても、とりあえずひたすら訳していき、まるで人間翻訳機状態。
そして、絶対に無理だと思われた翻訳も、なんとかそれなりに意味が通じる文に仕上げることができました。
さて、取引先を広げることはできたかな?それとも、これっきりになるかな・・・?
|